明日はどこへ

漂泊の記録

2022-01-01から1年間の記事一覧

北ア・前穂20221210~11(敗退)

【形態】単独 【対象】雪山 【場所】岐阜県松本市・坂巻温泉下(1153m)~前穂高岳(3090m) 【特徴】五千尺ホテルのライブカメラで岳沢の雪がこの時季にしては少ないとわかり、重太郎新道から前穂へ。初日は秋のような快晴、温暖、無風。坂巻温泉の駐車場…

北ア・奥穂高岳アイトレ 20221106

【形態】単独 【対象】アイゼントレーニング 【場所】岐阜県高山市・新穂高~奥穂高岳(3190m) 【特徴】数年前までこの時季に毎年行っていた穂高のアイトレ。久しぶりに奥穂まで行ってきた。奥穂頂上は2015年12月30日以来。積雪は白出沢の2400mぐらいから…

中ア・木曽川水系松渕沢~糸瀬山(1867m)20221022

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県大桑村の木曽川水系松渕沢~糸瀬山(1867m) 【特徴】途中で誤った支流に入ってしまい、ボロボロ壁を登る羽目に陥った。クマの糞があちこちにあり、クマよけの笛を吹き続けた。日本登山体系8巻「八ヶ岳・奥秩父…

中ア・木曽川水系小野川本谷~麦草岳 20111015

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県木曽町の木曽川水系小野川本谷 【特徴】2週連続で中アのマイナー峰へ。凍っていない奇美世の滝は初めて見たが、全く迫力がなかった。初秋のような暖かい日だった。 【日程】木曽駒荘(1200m)6:10~8:00奇美…

中ア・木曽川水系正沢川幸ノ川~麦草岳(2721m) 20221008

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県木曽町の木曽川水系正沢川幸ノ川 【特徴】頭を悩まさなくてもすべての滝を越していける。手足をただ動かし続ければ良いので、まるでラジオ体操みたい。「この滝はどこから登れるか」「どこからまけるか」という沢…

北ア・笠ヶ岳のライチョウの群れ 20221002

先日、穴毛谷から登った時にライチョウ6羽の群れを見かけた どの個体も胸の部分が白毛になりかけており すべてメスのようだった youtu.be 去年の9月にはほぼ同じ場所で8羽の群れを見かけた その群れにはひときわ大きな体をしたオスがおり 群れ全体を守る…

北ア・笠ヶ岳穴毛谷二ノ沢中ノ右俣~笠谷(敗退)20221001~02

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】岐阜県高山市の北アルプス笠ヶ岳穴毛谷二ノ沢 【特徴】ガラ場を気持ちよく登っていける。予想以上に日が短く、ササが生い茂ったクリヤ谷を薄暗くなってから下るのは危ういと思い、笠谷に入るのはやめてさっさと下山した…

中ア・天竜川水系小黒川将棋頭沢~将棋頭山(2730m)20220925

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県伊那市の天竜川水系小黒川将棋頭沢~将棋頭山 【特徴】大きな滝はなく気持ちよく登っていけるが、全体に崩壊が進んでいる 【日程】桂小場(1270m)5:30-5:50巨大堰堤-6:50マナイタダラ沢出合(1590m)-7…

中ア・正沢川玉ノ窪沢~木曽前岳(2826m)20220911

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県木曽町の正沢川玉ノ窪沢~木曽前岳 【特徴】河原歩きが嫌というほど楽しめる沢。もう水は冷たく、今シーズンの沢登りの終わりが近づいてきた。 ▽11日 長野県木曽町・コガラ登山口(1335m)5:50~7:10玉ノ窪沢…

台高・櫛田川水系蓮川布引谷川 20220828

水量の多い布引滝。迫力がある 【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】三重県松阪市の櫛田川水系蓮川布引谷川~迷岳 【特徴】 諸事情でしばらく山に行けなかったが 久しぶりに台高の沢に足を向けた 布引谷川は10年ほど前の梅雨時以来2度目 雨が多い夏だけあ…

中ア・木曽川水系伊奈川東川北沢~東川岳 20220702~3

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】長野県大桑村の木曽川水系伊奈川東川北沢~東川岳(2671m) 【特徴】大きな滝もほぼすべて登れる面白い沢。初日の午後に1時間半、雷雲に巻かれ、生きた心地がしなかった。つめのやぶ漕ぎは大したことはなく稜線に立て…

台高・宮川水系能谷~1150m無名峰 20220612

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】三重県大台町の宮川水系能谷~無名峰(1150m) 【特徴】下部はゴルジュが続く。まくにしても、小滝を登るにしても微妙で、落ちたらただでは済まない。下りは楽ちんで、台高北部の中ではお勧めの沢かも 【日程】2022年6…

台高・櫛田川水系蓮川江馬小屋谷~白倉山(1236m)20220529

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】三重県松阪市の櫛田川水系蓮川江馬小屋谷 【特徴】10年以上前に友人といったことのある谷だが、ゴルジュ以外ほとんど覚えていなかった 【日程】2022年5月29日 江馬小屋林道終点(417m)5:40~7:20ゴルジュ~8:40巻…

台高・宮川水系大和谷脇谷 20220522

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】三重県大台町の宮川水系大和谷脇谷 【特徴】名前からしてマイナー感を醸し出す谷。途中で山腹崩壊が発生していて、谷が土砂で埋まっている。誰もいない静かな沢旅を楽しめる 【日程】2022年5月22日 宮川貯水池大和谷橋…

台高・宮川水系長右須(ながうす)谷~無名ピーク(1153m) 20220515

【形態】単独 【対象】沢登り 【場所】三重県大台町の宮川水系長右須谷(宮川ダム湖左岸) 【特徴】下流域はゴルジュが続くが、中盤以降は土砂で埋まり、ガラ場登りとなる。魅力は薄いが、静かな登りを楽しめる.下りで尾根を間違えて、復帰するのに時間がか…

北ア・雄山東尾根~龍王岳東尾根 20220504~05

雄山の頂上を右手に見ながら登っていく 【形態】4人 【対象】雪稜・岩稜 【場所】富山県の北アルプス立山周辺 【特徴】剣岳北方稜線に行く予定で富山県条例に基づく届け出を出してあったが、知り合いのガイドから直前に「あまり雪がない」という情報が入り…

北ア・鹿島槍ヶ岳鎌尾根 20220424

【形態】単独 【対象】雪稜 【場所】長野県大町市の北アルプス鹿島槍ヶ岳鎌尾根 【特徴】ダイレクト尾根の予定だったが、真っ暗な中で北俣本谷から左の谷に入ってしまい、復帰できないまま鎌尾根を登ることになってしまった。上部はシュルンドが続く。稜線に…

北ア・笠ヶ岳穴毛谷四尾根 20220409~10

【形態】単独 【対象】雪稜 【場所】岐阜県高山市の北アルプス笠ヶ岳4尾根 【特徴】雪が平年より多く、初夏を思わせる暑さの中での急斜面の上り下りは、雪崩を誘発しそうで気持ち悪かった。雪が多かった分、あちこちに美しいヒマラヤ襞が残っていた 【日程…

中ア・南駒ケ岳 20220321

2591mピークから頂上を仰ぐ。一筋のトレースをつけて歩くのは楽しい 【形態】単独 【対象】雪山 【場所】長野県大桑村の中ア南駒ケ岳 【特徴】夏道だが、2591mピークから先はナイフリッジの上り下りが続く面白い尾根。登りの途中でアイゼンが壊れ、応急措…

中ア・熊沢岳南西尾根 20220109~10

熊沢岳南西尾根の最高地点から臨む空木と南駒。手前は東川 【形態】単独 【対象】やぶこぎラッセル 【場所】長野県大桑村 の中ア熊沢岳南西尾根 【特徴】やぶこぎと樹林帯ラッセルが延々と続く尾根 【日程】2022年1月9、10日 ▽9日 伊奈川ダム下ゲート(950m…

南ア・鋸岳 20211229~30(敗退)

左岸の岩壁の横にある急なルンゼを上がる 【形態】友人と2人 【対象】雪山 【場所】長野県伊那市の南アルプス鋸岳 【特徴】天候悪化などのため敗退 【日程】2021年12月29、30日 ▽29日 戸台河原駐車場(1000m)6:40~角兵衛沢出合(1300m)~13:30テンバ(…