【形態】単独
【対象】沢登り
【場所】三重県松阪市の櫛田川水系蓮川江馬小屋谷左俣
【特徴】今年の初沢。五カ所滝を高巻いて上流に降り立ったところから少し下って左俣へ。いくつかきれいな滝があった。稜線に出てさっさと帰ろうと思ったら、道に迷ってしまい駐車地点まで5時間もかかった。なぜかというと、白倉山の頂上にいくつかあった標識がすべて取り除かれていて(!)、気付かずに通り過ぎてしまったからだった。白倉山の頂上は4度目となるが、頂上に標識があると思い込んで漫然と歩いていたのが原因。うかつだった。
【日程】江馬小屋谷出合(410m)5:40~7:20五カ所滝~8:50左俣出合~11:50大熊の頭南方の稜線~白倉山~1226mP~18:10駐車地点


ここを通るのも何度目になるだろう


右岸にある美しい滝

五カ所滝。前日の30ミリの雨で水量は多い

左俣出合

巨岩をよじ登って行くと・・・

美しい直瀑。上にはゴルジュが続いている

ゴルジュを右に曲がったところに次の滝

ゴルジュを高巻くと、上からのぞくことができる



大きな機械の部品とみられる金属が落ちていた。内部に歯車が付いており、索道のエンジンか何かだろうか


大きなカエルを見つけた。冬越しをした個体だろうか

稜線近くに巨木を見つけた。直径3メートルぐらい。岩の上に根を生やしている

シャクナゲが見頃だった

稜線に到着。ここからが長かった

↑赤も白も咲き乱れ↓
